ニュース

2025.09.26 | プレスリリース

社員の家族を招く伝統行事 第63回「家族懇談会」を開催

2025年9月20日(土)「令和7年家族懇談会」を盛大に開催いたしました。今年で63回目を迎える本会は、入社3年目以下の独身社員のご家族を対象としており、今回は62家族、合計105名のご家族にご参加いただきました。

DSC04542.jpg 第一部 社長による会社説明

 

1962年(昭和37年)に「父兄会」として産声を上げた本会は、その後「父母懇談会」を経て、現在の「家族懇談会」へと名称を変えながら、63年にわたり開催され続けています。この会の最大の目的は、会社とご家庭が一体となり、社員が良き社会人、職業人として立派に成長することを願うことにあります。社員本人は出席せず、ご家族と会社側の出席者168名が一堂に会し、大切なご子息を会社がお預かりしていることの責任を改めてお伝えするとともに、経営方針や教育方針、さらには社員の勤務状況について深くご理解いただく貴重な機会となっています。

 

この「家族懇談会」は、参加されたご家族の皆様に大変喜んでいただいており、1年目にご参加いただいた方のほとんどが3年間継続して出席されています。ご家族からは「また来年もぜひ参加したい」「実際に自分の子供がどんな職場環境で仕事をしているのかを見る貴重な機会をいただいて、とても嬉しい」「会社が社員とその家族を大切にしていることを実感できた」といったご意見を多数いただいており、会社としても、ご家族との信頼関係を築き、社員を支える強固なネットワークを構築することに繋がっていると実感しています。

DSC04630.JPG第三部 会長による挨拶(ホテル一畑)

 

開催概要とプログラム

今回の「家族懇談会」は、以下の3部構成で実施されました。ご家族の皆様には、遠方からのご参加を考慮し、交通費を支給し、遠方から参加される方にはホテル宿泊を会社が負担するなど、心からのおもてなしをさせていただいています。また、ご参加いただいた皆様には記念品のお土産をお持ち帰りいただきました。

 

日時: 2025年9月20日(土)

対象: 入社3年以下の正社員(独身者)のご家族

参加者: ご家族105名(62家族)、会社側出席者63名、合計168名

 

プログラム:

■第一部:全員が大会議室に集まり、当社の代表者が会社の経営理念や今後の事業戦略、社員教育に対する取り組みについてご説明いたしました。

■第二部:事業所ごとに会場を分け、事業所の責任者から、それぞれの事業所の様子をより具体的に説明しました。普段見ることのできない実際の職場の様子を収めた写真集もお配りし、ご家族の皆様はご子息の働く環境について、より身近に感じていただけたようです。

■第三部:会場をホテルの宴会場に移し、事業所単位で円卓に着席して料理と飲物をご提供する懇親会を開催しました。会場への移動には大型バス4台を準備し、参加者の皆様に快適にご移動いただきました。特に、ホテルペア宿泊券などの豪華景品が当たるじゃんけん大会は、大きな盛り上がりを見せ、ご家族の皆様からは大変好評をいただきました。

 

上記の内容について、PR TIMESにプレスリリース記事を配信しております。記事の詳細は、以下のリンクよりご覧いただけます。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000162243.html