ニュース

2025.07.30 | プレスリリース

未来の技術者を育成する新拠点「(仮称)みらい創造トレーニングセンター」建設のお知らせ

2025年730日 (水) 島根県出雲市斐川町において新たな研修施設「 (仮称) みらい創造トレーニングセンター」を建設しますので、お知らせいたします。本施設は20266月の竣工を予定しております。

main.jpg

建物外観(完成イメージ)

施設の目的とコンセプト

本施設は、「若手社員自ら考え、みらいを創造する」を基本理念に掲げ、これからの社会を担う技術者の育成を目的としています。施設内には、建物の実寸大モックアップを設置し、躯体工事から内装工事に至るまで、実際の建設現場さながらの環境で一連の作業を体験できます。これにより、施工技術や現場管理能力、営業力といった実践的なスキルの早期習得を促進します。

  

地域社会・業界企業との連携

当社グループ社員の研修拠点としてだけでなく、将来的には地域の学生の皆様に向けたものづくり体験や、業界の皆様の技術研修の場としても施設を利用していただく計画です。また、社内や県レベルの技能コンクール、技能五輪全国大会などに向けた訓練の場としても活用できる、フレキシブルでオープンな空間を目指します。

  

社員と共に創る施設へ:愛称を募集中

現在、本施設を全社員に広く周知し、愛着を持ってもらえるよう施設の「愛称」を募集しております。社員一人ひとりが施設の誕生に関わることで、共に新しい価値を創り上げていくことを目的としています。

  

サステナビリティへの貢献

本施設はサステナビリティにも配慮しており、太陽光発電設備を導入します。発電した電力は自家消費するだけでなく、水素の製造にも活用し、脱炭素社会の実現に貢献してまいります。

  

【島根電工株式会社 代表取締役社長 野津 廣一 のコメント】

「この度、『 (仮称) みらい創造トレーニングセンター』が建設できますことを、大変喜ばしく思います。この施設は、私たちの未来を担う若手社員が、自らの手で未来を創造する力を養うための重要な投資です。ここでは、失敗を恐れずに挑戦し、ものづくりの本質的な楽しさや奥深さを感じてほしいと願っています。さらに、この施設が社内にとどまらず、地域の学生の皆様や業界の皆様にとっても、技術を学び、夢を育む開かれた拠点となることで、地域社会、ひいては業界全体の発展に貢献できるものと確信しております。」

  

【施設計画概要】

  • 施設名称: (仮称) みらい創造トレーニングセンター
  • 建設地: 島根県出雲市斐川町併川976-1
  • 竣工予定: 2026年6
  • 構造・規模:
    • 構造: 鉄骨造2階建て
    • 敷地面積: 2,614.61
    • 建築面積: 1,317.50
    • 延床面積: 1,939.74
    • 研修定員: 36
  • 設計者: 株式会社中林建築設計事務所
  • 施工者: 株式会社フクダ

上記の内容について、PR TIMESにプレスリリース記事を配信しております。記事の詳細は、以下のリンクよりご覧いただけます。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000162243.html

DSC03146.jpg